財政破綻した町ー夕張ーから学ぶべきことー② [英語]

財政破綻した町ー夕張ーから学ぶべきことー②

観光客の誘致を目的として多額の財政を投入して財政破綻した夕張だが、そこから何かを学び取り教訓が得られたのだとこの記事の最後では書かれている。

今後も人口減少が続くことが予想されている夕張だが、これからどのようにして再生の道を歩んでいくのか、注目していきたい。


「翻訳」
夕張の名前を有名にしたもう一つのものに市の名前をつけたメロンがある。今年の上半期、卸売り市場のセリで初出荷された夕張メロン2個に信じられない値段―15,000ドル(約161万円)の値がついた。これまでの最高値と同額となり、市場で売られている果物のなかで一番高価な果物となった。飛行場で半額で買ったメロンでも11ポンド(約1,600円)もした。そんなわけで、メロン栽培農家は商売は大変うまくいっている。

しかし、メロン生産者にも高齢化の波が押し寄せてきている。ある大規模な物産展では過激な牙をむき、血管が顔に浮き上がって見え、ぞっとするような雰囲気を醸し出している市の新しいマスコットーメロン熊―を考え付いた。

夕張の世界に向けた供給パイプとなる主要幹線道路は、最近近くに高速道路が開通したために、迂回道路となり、熱心な観光客以外の人たちは、夕張には来なくなってしまった。そのためにメロン熊が観光客の気持ちを和らげてくれそうもない大型物産店に予想通り大きな影響を与えてしまったのである。

yubari-3.png
夕張はマスクメロンの生産地として有名、かわいいマスコットのメロン熊で、地域産業の振興に取り組んでいる

意外にも夕張にはサクセスストーリーが1つある。それは夕張市の再野生化である。もっとも、日本の行政担当者は敗北主義と見られるようなそうした表現は用いてはいないが。1,970年代から1980年代にかけて夕張市の財政がまだ潤っていたとき、市は大部分の炭鉱長屋を解体してしまった。盆地にある夕張の高台に立ち、そこから新緑の丘を今眺めてみると、このあたり一帯にかつてすすだらけの炭鉱長屋があったのだとは信じがたいことだ。

奇妙な形のぼた山は残ってはいるが、炭鉱があったという形跡はほとんど残ってはいない。1958年に倒産して、廃墟が未だに残っているデトロイトのパッカード自動車工場と比べてみるとよい。夕張にはこれからやらなければならない仕事がまだ残ってはいるー夕張市民の半数が済んでいる市営住宅のおよそ1/3が空き家となっているーしかし大半の仕事は終わっている。

「人間性が後退すると、自然が戻ってくる。」眠気を催すような夕張市の支線鉄道上にある駅のそばでは、ボランティアで駅舎のむき出しになっているコンクリートの床に水をかけている(ほこりが立たないようにしている)一人の男性が近くのやぶの中にいるに鹿を指さして、「鹿の姿はごく最近までこの辺ではほとんど見られない。」と話している。

翌日夕張市内の通りで多くの鹿が私の車の上を飛び越えてきて思わず車が方向転換をしてしまった。自然回帰の活用も行われていて、廃校となった小学校が自然を学ぶ場所となり、そこでは都会の子供たちが素朴な川をカヤックで漕いで渡ったり、カブトムシを捕まえたりすることが出来る。

yubari-4.png
生徒が学校から帰宅してくる大変珍しい光景―市内の学校は大半が閉校、15歳以下の若者は20人に1人しかない

夕張は西洋の廃墟となった都市に対してもう一つの教訓を与えているーその教訓は生かされることはないかもしれないが。公共の建物の落書き、破壊、そして犯罪事件などはほとんど起こらない。重大な犯罪事件など一つも起こらないでまる1年が過ぎていく。2013年には、1週間単位で見ても、犯罪が一件も発生していなかった。

幸いなことに、国は夕張市に対して責任を放棄したわけでもなく、財政破綻問題を避けていたわけでもない。市内には郵便局が少なくとも12か所あり、消防自動車はピカピカに磨かれていて、いつでも火事に対応できるようになっている。そして、公衆電話もあり、必要な時にはいつでも利用できるようになっている。

政府も借金返済に対して冷酷な態度はとらず、条件が合えば、寝室が2つある真新しい市営住宅1月に約150ポンド(約22,300円)で住むことが出来、高齢者用の収容施設は40か所もあり、1月30ポンド(約4,500円)以下で借りることが出来る。そして、高齢で、経済的に生活が困難な人には冬季間、無料で除雪のサービスを受けることも出来る。

夕張には今後どんな未来が待ち受けているのだろうか。これまで述べてきたように、2,010年から2040年の間に、夕張の人口は今よりさらに2/3も減少する見通しだ。観光客の誘致を目的として記念碑を次々と建設したあの仰々しい愚行は終わりを告げたが、多額の財政を投入して財政破綻した結果からは教訓が得られたのだ。

2012年の夕張市の基本計画では、今まで片隅の生活を強いられた市民の生活をちゃんと元に戻して、さらなる高齢化が見込まれる高齢者の病気予防・健康管理に力を注ぐことを目的としている。夕張は今や最後の苦しみに喘いでいる。夕張市はこれまで、ときには失敗もしてきたが、そこから何かを学び取り、一種の風格をもって、尊厳を持って死ぬことを学んでいるのである。


「英文記事」
Yubari’s other claim to fame is its eponymous cantaloupe melon. The first pair of the season this year fetched an eye-watering £15,000 at auction, equaling the record high and making them surely the most expensive fruit ever sold. Even the melon I picked up at the airport for half price set me back £11. The melon farmers are consequently doing very nicely, though they are ageing fast, too.

One souvenir emporium has come up with a radical new city mascot, Melon Bear, whose aggressive snarl and bulging veins push the boundaries of cute into the realm of the creepy. Yet Yubari’s main arterial road, its umbilical cord to the world, has recently been bypassed by an expressway, allowing all but the most dedicated tourists to give the city a miss, with a predictably calamitous impact on souvenir emporia that Melon Bear is unlikely to mitigate.

yubari-3.png
Yubari is famous for cantaloupe melons and efforts have been made to promote the industry with a cuddly mascot, Melon Bear

One unheralded Yubari success story is its rewilding, although no Japanese administrator would use that expression, which smacks to them of defeatism. When the city had the money in the 1970s and 1980s, it tore down vast tracts of miners’ housing. Stand in the upper Yubari valley and gaze up at the verdant hillsides now and it is hard to imagine they were once covered with sooty tenements. Almost all trace of the coal mines, save the odd slag-heap, has been expunged. Compare this with Detroit and, say, its Packard Automotive Plant, shuttered in 1958 and still a ruin. Work remains to be done – roughly a third of Yubari’s public housing, in which half of its denizens dwell, lies empty – but the bulk of the task is over.

As humanity recedes, nature returns. By a railway station on Yubari’s somnolent branch line, a man who in a small act of public spiritedness is watering the bare concrete floors of the station building (“It keeps the dust down”) points to a Sika Deer doe in the nearby undergrowth. “Unusual to see one around here until just recently.” More deer vaulted in front of my car on Yubari’s main street the following day, forcing a swerve. Good use is being made of the return of nature, too: an abandoned elementary school has been turned into a nature academy, where big-city kids can kayak down the now pristine rivers and catch stag beetle

yubari-4.png
The rare sight of a pupil returning home. Most of the schools have been closed, with only one in 20 people under the age of 15

Yubari has other lessons for the rust-belts of the west, too, although the lessons may be unlearnable. There’s no graffiti, no vandalism and scarcely any crime. Whole years can elapse without a single felony. In 2013 there was less than a single crime of any description per week. Best of all, the state has not abdicated or shirked its responsibilities: there are still at least a dozen post offices, the fire engines are spit-polished and ready to respond to the monthly fire, and the public payphones, should you need one, are immaculate. Nor is the state rapacious: if you qualify, two-bedroom apartments in newish public blocks rent for around £150 a month, there are 40 sheltered housing units for the elderly that rent for less than £30 a month, and if you’re old and poor enough, someone will come and shovel your snow away for nothing.

What does the future hold for Yubari? More of the same: between 2010 and 2040, the population is projected to shrink by another two-thirds. The grand folly of monument-driven tourism is over, the lessons expensively, ruinously, learned. The city’s 2012 master plan calls for an orderly retreat from the fringes to the core, with the emphasis on preventative healthcare for the old, who will increasingly have to tend to the very old. Yubari is in its last throes now, learning, with the occasional slip but a certain grace, how to die with dignity.

nice!(0)  コメント(0) 
共通テーマ:ニュース

nice! 0

コメント 0

コメントを書く

お名前:
URL:
コメント:
画像認証:
下の画像に表示されている文字を入力してください。

この広告は前回の更新から一定期間経過したブログに表示されています。更新すると自動で解除されます。