財政破綻した町ー夕張ーから学ぶべきことー① [英語]

夕張ーかつては炭鉱の都と呼ばれ、最盛期には人口が12万人を有していたが、今は8200人にまで激減している。

2006年に353億円の財政赤字を抱えて財政破綻ー

今は若き鈴木夕張市長市長のもとで、地域再生に向けて悪戦苦闘しているが、この夕張の現状をイギリスのガーディアン紙が4年前に報じた記事を紹介します。

この夕張の現状を明日は我が身ととらえている地方自治体もあるのでは。


尊厳死を学んでいる町―夕張市
全盛期には炭鉱の都と謳われた夕張―この50年間で人口が90%も減少した。
鹿が市内を自由に歩き回っている夕張だが、世界の斜陽工業都市は夕張から何か 学ぶべき教訓はあるのだろうか。
The Guardian 2014/8/15

yubari-0.png
北海道の夕張市は日本で一番高齢化の進んだ町であり、一段と高齢化している

「翻訳」
日本の最北端、北海道にある夕張ほど幾多の苦難の道を歩んできた町は世界の先進国にはほとんど見当たらない。全盛期には炭鉱の都と謳われ、ピーク時には人口が1960年には12万人に達する勢いだったが1990年には21,000人にまで激減、そしてその年に最後の炭鉱が閉山し、最後の炭鉱夫たちは町を去っていった。それ以来夕張の住民たちは高齢化し、亡くなったり、そして2007年のあの騒然とした財政破綻の結果を受けて、夕張を離れて行った人達が出るなどして、人口はその半分の10,000人以下にまで減少した。

夕張は今や財政破綻が誇張されて伝えられてしまう町となってしまったが、その内容はほとんどが不快なものばかりである。人口統計学的に見ても、夕張は日本で、恐らくは世界でも、ひょっとしたらこれまでに存在してきたどの町よりも住民が一番高齢化した町だ。2,010年には住民の平均年齢は57歳だったが、2020年には65歳になると見られており、その頃には大半の住民が40歳以下ではなくて、80歳以上になり、夕張は世界で最初の年金生活者が大半を占める町となるであろう。

依然として険しい人口減少が続いており、日本の他の都市と比べても、夕張には子供たちはほとんどいない。15歳以下の子供たちは人口の20人に1人の割合である。子供1人が生まれてくる割合に対して、約12人が死亡していく。財政破綻を受けて、夕張は最も重い借金を背負わされることになり、日本で財政が一番弱い町となってしまった。市の職員や市長らの給料は日本で一番低いー市長の場合、年間でおよそ18,000ドル(約193万円)。夕張市全体として、1998年から2012年の間に、住民からの税収入はおよそ1/3にまで減少してしまった。

財政破綻から7年後、私がこの前に夕張を訪問してから5年後に、様々な変化が見られたためー全部が悪いことではないがー私はもう一度夕張に戻りたいという気持ちになった。財政破綻という過酷さに拍車がかかり、市内に数多くあった学校が、小学校、中学校、高校ともそれぞれ1校に統合されてしまった。高齢者に配慮した平屋の公営住宅を二か所に建設するための資金がどうにかして見つかった。漢方の薬草を製造する会社が夕張に出来たために、就職の場が出来た。

そして2011年には日本で一番古い町に日本で一番若い市長―威勢がよくてエネルギッシュな鈴木直道―が誕生した。当選した時には30歳になったばかりであった。路上では率先して夕張の特産物をPRして売ることもやった。荒廃した資源に頼ってきた町や、基幹産業が1つしかない町―例えば今や仲間となってしまった体のとても小さな日本人の後を追いかけていき、昨年に財政破綻したデトロイトのような町―はこの夕張の財政破綻の経験からは何か教訓が得られたのだろうか。

夕張-1.png
この5年間で人口が1/4も減少した南部地区にある電気製品店の残骸

私が日本を離れていた5年の間に国政に関わるきわめて重要な出来事が起こっていた。2011年に、日本の人口は明らかに減少し始め、人口が減少していく国として、最初でこれまでのところ唯一の重要な先進国となってしまった。イギリスやウエールズの地方自治体の5%以下に対して、日本の地方自治体の85%近くで人口が減少している。

人口の問題は日本ではニュースの第一面を飾っていて、子供を出産出来る女性の数が2010年と比較して2040年までには半数となるため、日本の地方自治体の半数以上が2040年までには消滅の危機に瀕してしてしまうとした内容のレポートが今年の春に刊行されて、人口減少に対しての警鐘が熱に浮かされたようなレベルにまで達してしまった。夕張のケースでは、2040年にはそうした子供を出産出来る女性の数は今よりも85%も減少して、100人ほどとなってしまうとされている。

こうしたことで、夕張市が人口統計学上の警告として世間から大いに注目される存在となっているのである。夕張に一つしかない市立病院を縮小してクリニックにて病院の運営を担った著名な医師、村上智彦氏が奇妙な三角関係のもつれから起こった殺人未遂事件で失脚する前に、現在の夕張のことを2050年の日本の縮図だと表現しているが、これは控えめに誇張した表現である。2060年頃までには65歳以上の高齢者は10人に1人の割合となると見られているが、これは夕張ではすでに10年前に達成した割合である。

1970年代後半に、夕張市当局は夕張市の主力産業である炭鉱産業の消滅が差し迫ってきていることに直面して、日本には新たに強力な生活様式が必要だという加熱した議論が沸き起こり、年間平均気温は6℃以下で、半年間は雪に覆われてしまうという厳しい気候のことなど気に留めることもなく、不安定な観光事業に町の再生゜の運命を賭けてしまい、あの広大な石炭の歴史村テーマパークを築き上げたのである。

そこにはローラーコースターや巨大な観覧車、突飛とも思える世界のはくせい館、さらにはローラーリュージュ アトミックコースター グレートポセイドンなどーその名前だけからでは建設した意図がよくわからないものまで数多く建設したのである。

yubari-2.png
2006年に閉鎖した石炭の歴史村に建設された施設の一部―
アドベンチャー・スライダー・キリマンジャロの荒廃した残骸

石炭の村テーマパークは当初の何年間は市からの助成金が出てなんとか営業は出来たが、2006年には自己破産を申請することになった。5年前、風変わりな家族が廃墟となった石炭の歴史村公園の建物の骨組みあたりをぶらついていた。崩壊目前の施設で、私の唯一の友である攻撃的な雄のノビタキが外敵から自分の縄張りを守ろうとしてピー、ピーと泣きわめいていた。

財政破綻した町ー夕張ーから学ぶべきことー②に続く


「英文記事」
Yubari, Japan: a city learns how to die
Known in its heyday as the capital of coal, Yubari has lost 90% of its population in 50 years. With deer roaming freely, are there lessons for rustbelt cities around the world?
The Guardian 2014/8/15

yubari-0.png
Yubari, in Hokkaido, has the oldest population in Japan ... and it’s just getting older. All photographs: Richard Hendy

Few cities in the developed world can have been put as comprehensively through the wringer as Yubari, on Japan’s northernmost island of Hokkaido and known in its heyday as the capital of coal. From a peak of just shy of 120,000 people in 1960, Yubari’s population plummeted to 21,000 in 1990, the year the last colliery closed and the last miners fled. It has since more than halved again, to below 10,000, as those who stayed on aged and died or drifted away in the wake of the city’s tumultuous 2007 bankruptcy.

Yubari now is a city of superlatives, mostly invidious ones. Demographically, it is the oldest city in Japan, probably the world, and possibly ever to have existed, with a median age of 57 in 2010 that is set to rise to 65 by 2020, at which time more people will be over 80 than under 40, making Yubari perhaps the world’s first pensioner-majority city. The population is still falling precipitously, and there are fewer children, proportionately, than in any other city in Japan, with barely one in 20 of the population under the age of 15 – about a dozen people die in Yubari for every child born. Following the bankruptcy, Yubari has the most onerous debt burden and close to the weakest finances of any Japanese city, while its bureaucrats and mayor draw the lowest salaries (about £18,000 in the mayor’s case). For the city as a whole, between 1998 and 2012, per capita taxable income fell by nearly a third.

Seven years after the bankruptcy and five since my last visit, I was eager to return to Yubari, for much has changed – not all for the worse. Spurred by the rigours of bankruptcy, the schools, of which Yubari (like much of Japan) had far too many, have been consolidated into a single elementary, junior high and high school apiece. The wherewithal has somehow been found to build two tracts of considerately single-storey public housing. Jobs have been created with the arrival of a Chinese herbal medicine factory. And Japan’s oldest city in 2011 elected the country’s youngest mayor: the dashing and energetic Naomichi Suzuki, who had just turned 30 on election and who has come to relish his role as PR costermonger-in-chief for Yubari produce. Were there lessons in the Yubari experience for other devastated resource-dependent or single-industry cities – cities like Detroit – which followed its now minuscule Japanese cousin into bankruptcy last year?

夕張-1.png
The remains of an electrical goods store in the Yubari district of Nanbu, which has lost one quarter of its population in the past five years

An epochal national event had occurred in the five years I had been away, too: in 2011, Japan’s population began unambiguously to drop, making the nation the first and so far only important developed country with a declining population. Close to 85% of municipalities in Japan are shrinking, compared to fewer than than 5% of local authorities in England and Wales. Demography is front-page news in Japan: alarmism reached feverish levels this spring with the publication of a report asserting that more than half of Japan’s municipalities are “at risk of extinction” by 2040, as their numbers of reproductive-age women halve versus 2010 – or in Yubari’s case, fall by 85% to just 100 such women in 2040.

This makes Yubari fascinating as the demographic canary in the Japanese, erm, coal mine. When celebrated doctor Tomohiko Murakami, who led the post-bankruptcy downsizing of Yubari’s only hospital into a clinic (before he was disgraced in a bizarre love triangle-cum-attempted murder incident), describes contemporary Yubari as a “microcosm of Japan in 2050”, he exaggerates only mildly: by around 2060, the over-65s are projected to account for four out of every 10 Japanese – a ratio Yubari reached about a decade ago.

In the late 1970s, city authorities – confronted by the imminent demise of the city’s backbone industry and pumped up by febrile talk of Japan as an emergent lifestyle superpower and oblivious to Yubari’s frigid climate (the mean annual temperature is below 6°C and the city is snowbound half the year) – threw in their lot with the fickle deity of tourism and built a vast Coal History Village theme park. It was replete with the usual attractions, such as a roller coaster and giant ferris wheel; some more outré ones, such as a World Stuffed Animal House; and plenty whose purpose cannot be fathomed from their names alone – roller luge, atomic coaster, Great Poseidon.

yubari-2.png
The dilapidated remains of Adventure Slider Kilimanjaro, part of the Coal History Village theme park that closed in 2006

The theme park staggered on for years with backhander subsidies from the city before going belly up in 2006. Five years ago, the odd family still strolled the carcass of the park. Now, with the facilities in an even more pronounced stage of decay, my only companion was an aggressive male stonechat, pounding out a chek-chek-chek in defence of his territory from the intruder.


nice!(1)  コメント(0) 
共通テーマ:ニュース

nice! 1

コメント 0

コメントを書く

お名前:
URL:
コメント:
画像認証:
下の画像に表示されている文字を入力してください。

この広告は前回の更新から一定期間経過したブログに表示されています。更新すると自動で解除されます。