学習塾の海外進出 [教育]

Japan’s cramming schools 「日本の学習塾」


Japan’s cramming schools.jpg

★エコノミストが日本の学習塾についての記事を特集


★論争の的になっている制度、つまり学習塾のことだが、これには驚くべき学習効果があるとして、学習塾が日本の公教育の不足している部分を十分に補っており、利用者のニーズにこたえていると述べている。

まず冒頭で、ある学習塾の授業風景が描かれていて、教室で生徒たちが、周期表を見て元素名を大きな声で答えたり、国旗を見てその国の名前を言い当てたり、20の星座名を言い当てたりしている。

こうした風景は、日本全国にある学習塾では毎夜見られる光景だ。

塾は消費者ニーズに応えている


Almost one in five children in their first year of primary school attends after-class instruction, rising to nearly all university-bound high schoolers.

「小学1年生の5人に1人が、放課後塾に通っており、大学進学を目指すほとんどの高校生が通っているという計算になるる」

The fees are around ¥260,000 ($3,300) annually. School and university test-scores rise in direct proportion to spending on juku, often a matter of concern in a country that views itself as egalitarian.

「塾の授業料は年間約26万円。学校の成績や大学受験の成績が、塾に出費す授業料にそのまま比例して上昇し、平等教育を旨とする日本ではしばしば国民の関心事となっている。」

塾は、創意工夫型の学習をする場所というよりは、従来の機械的な学習を強化する場として見られている。

少子高齢化時代に入り、政策改革の草の根運動のさきがけとなっている塾も出てきたと見る学者も要る。塾経営者の多くはは1960年代に左翼系の活動家だったが、後に彼らは産学界から締め出されてしまった。

公教育では出来ないことを塾が肩代わり


The share of enrolled students is higher than a quarter-century ago. In a 2008 government survey, two-thirds of parents attributed the growing role of juku to shortcomings in public education.

「通塾率は25年前と比べて高くなっている。2008年の政府の調査では、3分の2の親は公教育には欠点があるので、塾の役割が増えてきているのだと見ている。」

★塾のサービス(授業)はより個別化してきており、生徒1人1人の知識欲を引き出そうとしている。それに対して、公教育では生徒全員を平等に取り扱っている。

「塾は、窮屈な場所、自分の兄弟たち、テレビ、そしてインターネットのある世界から解放されているところだ」と東京の生徒たちは語っている。

★文部科学省の見方


奇妙なことに、文部科学省は塾は単なるサービスを提供するビジネスだとして学校教育の一部だとは認めてはいない。強力な力を持つ教職員組合は、教育の平等性が損なわれるとして、塾の存在には反対をしている。

その一方で、日本の塾産業は海外に進出しており、中国やアジアの各地に塾を展開しつつある。海外でも、学習塾は破たんした政府の教育制度を立て直す解決策となるかもしれない。




「英文記事」

Japan’s cramming schools

Testing times

A controversial institution has some surprising merits

THE yells of children pierce the night, belting out the elements—“Lithium! Magnesium!”—as an instructor displays abbreviations from the periodic table. Next, two dozen flags stream by as the ten-year-olds shout out the names of the corresponding countries. Later they identify 20 constellations they have committed to memory. Timers on desks push older students as they practise racing through tests. The scene at Seiran Gakuin, a juku or crammer on the edge of Tokyo, repeats itself nightly at 50,000 juku across Japan.

Seen as a brutal facet of Japan’s high-speed post-war growth, crammers are as powerful as ever. Almost one in five children in their first year of primary school attends after-class instruction, rising to nearly all university-bound high schoolers. The fees are around ¥260,000 ($3,300) annually. School and university test-scores rise in direct proportion to spending on juku, often a matter of concern in a country that views itself as egalitarian. The schools are also seen as reinforcing a tradition of rote learning over ingenuity.

Yet the sweatshop image is outdated. As Japan’s population declines, some schools are becoming a source of grassroots policy innovation, says Julian Dierkes, a rare expert on juku, who happens to be at the University of British Columbia. Many juku operators were left-wing activists in the 1960s, later shut out of business and academia.

The share of enrolled students is higher than a quarter-century ago. In a 2008 government survey, two-thirds of parents attributed the growing role of juku to shortcomings in public education. Their service is more personalised, and many encourage individual inquisitiveness when the public system treats everyone alike. “The juku are succeeding in ways that the schools are not,” an OECD report says. In Tokyo, students say, they are a relief from cramped quarters, siblings, television and the internet.

Oddly, Japan’s education ministry refuses to recognise juku, dismissing them as a mere service businesses. The powerful teachers’ union resists them on grounds of undermining equality. Meanwhile the juku concept is being exported. Japanese operators are expanding to China and elsewhere in Asia. There, too, they may prove a response to broken state systems.
(Economist 2011/12/31)


nice!(1)  コメント(0)  トラックバック(0) 
共通テーマ:ニュース

nice! 1

コメント 0

コメントを書く

お名前:
URL:
コメント:
画像認証:
下の画像に表示されている文字を入力してください。

トラックバック 0

この広告は前回の更新から一定期間経過したブログに表示されています。更新すると自動で解除されます。