スティーブ・ジョブズの革命ー3 [スティーブ・ジョブズ]

スティーブ・ジョブズの革命ー3

steve jobs magician.jpg

A world without Jobs

As our special report in this week’s issue (printed before Mr Jobs’s death) explains, innovation used to spill over from military and corporate laboratories to the consumer market, but lately this process has gone into reverse. Many people’s homes now have more powerful, and more flexible, devices than their offices do; consumer gizmos and online services are smarter and easier to use than most companies’ systems. Familiar consumer products are being adopted by businesses, government and the armed forces. Companies are employing in-house versions of Facebook and creating their own “app stores” to deliver software to smartphone-toting employees. Doctors use tablet computers for their work in hospitals. Meanwhile, the number of consumers hungry for such gadgets continues to swell. Apple’s products are now being snapped up in Delhi and Dalian just as in Dublin and Dallas.

「本誌エコノミスト今週号の特集(ジョブズ氏の亡くなる前に発売)に書かれているように、革新的な技術は以前は、軍や企業の研究所から回ってきて、消費者マーケットに入ってきていたが、最近ではその方向が逆になってしまった。

多くの家庭には今や、会社にあるものよりも高性能で用途の広い機器がある。消費者向けの電子機器やオンラインサービスなどは、大半の企業にあるシステム機器より優秀で、使いやすくなっている。

一般家庭向きの製品は今や、ビジネス界、政府機関や軍隊などで採用されるようになってきている。会社ではフェイスブックの社内用バージョンを利用し、社内用のアプリストアを作ってスマートフォンを携帯する社員にソフトウエアを配布している。病院では医者が多機能端末を使って業務を行っている。

一方で、こうした電子機器を買い求める消費者が増加してきている。(アイルランドの)ダブリンや(アメリカの)ダラスのように、(インドの)デリーや(中国)の大連では今や、人々はアップル社の製品を先を争って買い求めている。」

Mr Jobs had a reputation as a control freak, and his critics complained that the products and systems he designed were closed and inflexible, in the name of greater ease of use. Yet he also empowered millions of people by giving them access to cutting-edge technology. His insistence on putting users first, and focusing on elegance and simplicity, has become deeply ingrained in his own company, and is spreading to rival firms too. It is no longer just at Apple that designers ask: “What would Steve Jobs do?”

「ジョブズ氏は独裁的な経営者(仕切りたがり屋)として有名だったが、彼のデザインした製品やシステムは、簡単に使えるという触れ込みになってはいるが、機能が限定的で応用が利かないと批判する者もいた。それでもジョブズ氏は何百万人もの人々に最先端技術にアクセスできるような力を与えたのだ。

ユーザーをまず第一に考え、製品の美しさと簡潔さにに対するこだわりの精神は、彼の会社に深く浸透していき、ライバル会社にまで広がりを見ているいる。「スティーブだったらどうするだろうか」と設計者が自問するのは、もはやアップル社内だけではない。」

The gap between Apple and other tech firms is now likely to narrow. This week’s announcement of a new iPhone by a management team led by Tim Cook, who replaced Mr Jobs as chief executive in August, was generally regarded as competent but uninspiring. Without Mr Jobs to sprinkle his star dust on the event, it felt like just another product launch from just another technology firm. At the recent unveiling of a tablet computer by Jeff Bezos of Amazon, whose company is doing the best job of following Apple’s lead in combining hardware, software, content and services in an easy-to-use bundle, there were several swipes at Apple. But by doing his best to imitate Mr Jobs, Mr Bezos also flattered him. With Mr Jobs gone, Apple is just one of many technology firms trying to invoke his unruly spirit in new products.

「アップル社と他のハイテク企業との間のギャップは今は狭まってきているようだ。ティム・クック(8月にジョブズのあとを継いで最高経営責任者に就任)率いる経営者チームが今週行った新型アイフォンの発表会は、まずまずの出来ではあったが、観客へのアピール度に欠けていた。人を引き付ける魅力を持ったジョブズ氏のいない製品発表会は、ごく普通のハイテク企業のよくある発表会のようだった。

アマゾンのジェフ・ベゾス氏は最近、多機能端末(キンドル)の製品発表会を行った。アマゾンは現在、アップル社に追いつこうと懸命になって、ハードウエア、ソフトウエア、サービスを使いやすく一つにまとめる努力をしているところだが、この説明発表会の中で、ジェフ・ベゾス氏はアップル社に対して辛辣な批判をした。

しかし、ジョブズ氏のやり方を真似することによって、ベゾス氏はジョブズ氏を称賛もしていたのだ。ジョブズ氏がいなくなった今、アップル社は規定の枠にはまらない彼の精神を新製品に吹き込もうとする数あるハイテク企業のうちの一つに過ぎない。」

Mr Jobs was said by an engineer in the early years of Apple to emit a “reality distortion field”, such were his powers of persuasion. But in the end he conjured up a reality of his own, channelling the magic of computing into products that reshaped entire industries. The man who said in his youth that he wanted to “put a ding in the universe” did just that.

「アップルの創業期、ジョブズ氏が「現実歪曲空間」を放出させていると、当時のあるエンジニアが話していたほど、彼の仕事に対する指示には大変な説得力があったという。しかし結局、ジョブズ氏は自分独自の現実を作り上げ、コンピュータというマジックを製品に注ぎ込み、業界全体を作り変えてしまったのだ。

若いころに宇宙にくぼみを作りたいと望んでいた男は、まさにそれを実現させたのだ。」

reality distortion field「現実歪曲空間」についてー

「ジョブズ氏は技術者に妥協は決して許さない。技術者がいくら徹夜をしようと知ったこっちゃない。技術者が無理ですと言っても、出来るんだと言い張り、奮い立たせて可能にしてしまう。これをアップル社内ではreality distortion field「現実歪曲空間」と呼んでいましたが、経営者としての不屈のスピリットは評価されるべきです。」

-コンサルタントの竹内一正氏、週刊新潮10月20日号の記事よりー

スティーブ・ジョブズの革命ー1
スティーブ・ジョブズの革命ー2


nice!(0)  コメント(0)  トラックバック(0) 
共通テーマ:パソコン・インターネット

nice! 0

コメント 0

コメントを書く

お名前:
URL:
コメント:
画像認証:
下の画像に表示されている文字を入力してください。

トラックバック 0

この広告は前回の更新から一定期間経過したブログに表示されています。更新すると自動で解除されます。