日本の漫画とアニメを世界に売り込め [社会]




cool_squared_000_hkg8843253_595.jpg


Japan's soft power

Squaring the cool
(The Economist 2014/06/16)


★エコノミスト6月16日号では日本政府が推し進めるCool Japan Projectについて取り上げていますのでそれを紹介します。


★アニメ、マンガ、メイド喫茶など日本特有の文化を世界に発信している秋葉原ー

こうした日本特有の文化を積極的に世界に広げていこうというプランが政府から出ている。

それがCool Japan!だ。

海外では競争力が弱いとされている漫画産業を政府が後押しするのが狙いのようです。

日本文化の海外進出は韓国のガンナムスタイルがヒットする前から行われていたが、最近では日本はこうした分野では韓国に後れを取っている。

そうした韓国の勢いに触発されて日本政府がCool Japan!を立てあげたようです。

ニンテンドーやプレイなどのゲームはこれまで海外ではよく売れているのだが、アニメやマンガやなどは海外市場では売れ行きがはかばかしくない。

アニメや漫画はこれまで日本ではマイナーな存在だと見られて、政府もあまり関心を示していこなかった。

ところが今回、安倍晋三政権は900億ドルを投じて日本独自の産業を海外市場に広めていこうという運動を展開する。

アニメ、マンガにとどまらず、外国人がクールだと感じている日本の多機能トイレ(シャワートイレ)なども積極的に海外にPRしていくとのことです。

こうした政府主導のCool Japn プロジェクトをあまり快く思わないアーティストたちもいるようです。

アニメやマンガが海外で受けている背景には、ポルノや見る人を不快な気持ちにさせるような過激な描写があると言われている。

そうしたクールジャパン運動のなか、日本の和食が無形文化遺産に登録されたことや漫画「おいしんぼう」のある場面が問題となったことなども記事の中で触れています。

日本政府が推進するCool Japan Fundは東中国の寧波に日本がテーマのショッピングモールを建設する予定だとのことですが、日本のアニメ、マンガやメイド喫茶などが果たしてアジアで受け入れられていくのでしょうか。



「英文記事」

Japan's soft power

Squaring the cool



IN AKIHABARA, Tokyo’s centre of anime and manga sales and fandom, a new government plan is wildly popular. The idea is to project an image of “Cool Japan” around the world (like Cool Britannia in the 1990s, but without the rhyme). Kyon, a costumed maid touting one of the area’s many maid cafes, says she feels fully part of the effort. Tsukamoto Hiroshi, a retail buyer of manga, says that the fragile Japanese comic industry could do with some official support. But isn’t a government-driven attempt to manufacture “cool”, well, just the opposite?

The main spur for the government is envy at South Korea’s outsize popular influence. Japan’s global cool factor had been recognised long before PSY’s “Gangnam Style” ever hit nightclub turntables and Korean soap operas conquered the rest of Asia. Yet the Japanese creative industries failed to turn the moment—which seems to have peaked early in the past decade—into anything lasting. Video games sold well, but anime, manga, films and books never made it overseas on a commercial scale. Back then, anime and manga were regarded as a mediocrity in Japan, and the authorities paid little attention.


Now the government of Shinzo Abe is in the midst of spending some ¥90 billion ($883m) to propel Japan’s creative industries abroad. Tomomi Inada, a minister whose job it is to press ahead with “Cool Japan”, is working hard. On a trip to Paris she dressed up in a distinctive interpretation of classic design crossed with street culture: as a GothLoli, or “Gothic Lolita”, in the fashion of the iconic teens of Harajuku. It must be counted as a good sign that the government is becoming more open to what foreigners think is cool about Japan, not just what locals reckon best represents the country. One such example cited by Ms Inada cites is the Japanese penchant for device-laden toilets, which have long been taken for granted at home.

Many of Japan’s hippest creators want nothing to do with the government’s initiative. Takashi Murakami, a famous artist and sculptor, begged the government last year to stop inviting him to its events. A particularly clunky Cool Japan video issued by bureaucrats from the ministry of economy last summer went viral for being the nearly unwatchable essence of anti-cool:

nice!(0)  コメント(0)  トラックバック(0) 
共通テーマ:ニュース

nice! 0

コメント 0

コメントを書く

お名前:
URL:
コメント:
画像認証:
下の画像に表示されている文字を入力してください。

トラックバック 0

この広告は前回の更新から一定期間経過したブログに表示されています。更新すると自動で解除されます。