電力事業会社の独占化を廃止せよーその2 [エコノミスト記事]

電力事業会社の独占化を廃止せよーその2 (エコノミストより)

その1はこちら

Monopoly’s dead hand  「地域独占の圧力」

These monopolies also prevent Japan from seriously pursuing alternative sources of electricity. Despite the nation’s technical prowess, wind power is underdeveloped and little effort has been made to exploit Japan’s vast geothermal potential. The monopolies’ habit of hushing up safety problems erodes public trust in nuclear power, which for all its troubles must surely be part of the future energy mix.

「こうした地域独占があるために、電力に代わる代替エネルギーの開発に本腰を入れて取り組んでいくことが出来ないのだ。日本は優秀な技術力を誇りながら、風力発電などの開発が遅れており、日本の広大な地熱エネルギーの開発努力がほとんどなされていない。安全性の問題を隠ぺいする独占企業体の体質は、原発に対する国民の信頼を失わせている。しかしそれでも原発は将来の様々なエネルギーの中で、主要エネルギーになることは間違いない。」

Japan should end the regional monopolies, separate the generation and transmission of electricity and establish a tough regulator to oversee the terms under which incumbents allow newcomers to connect to the grid. Such reforms have reduced prices and stimulated fresh thinking elsewhere. Opponents of deregulation in Japan make two arguments. First, that giant monopolies guarantee a stable supply of power. Second, that TEPCO, the power supplier for Tokyo and the north-east, needs a steady stream of profits to compensate those whose lives were affected by the nuclear accident at Fukushima.

「日本は地域独占をやめて、発電と送電を分離して、厳格な監査機関を設置して、既存の電力会社が新規参入者を電力網に接続させているかを監視するようにすべきだ。そうした改革を行うことによって、電力料金は下がり、他の分野にも刺激を与え、斬新なアイディアも生まれてくるのだ。電力の規制緩和反対派は2つの問題点を挙げている。1つには巨大独占の方が電力の安定供給が保障されること。2つ目には東京や東北地方に電力を提供しているTEPCO(東京電力)には、福島第一原発事故の被害者の補償をするためには、収益が安定して続くことが必要だということ。」

Neither argument is persuading. Multiple suppliers should create a more reliable supply. And there are plenty of ways to compensate the afflicted without blocking competition. In truth, the survival of dinosaurs like TEPCO owes more to their political clout than the quality of service they deliver. Mr Noda should end the privileges of the power monopolies. It would be just the jolt that Japan needs, and a sign that its new leader is not content merely to preside over slow decline.

「しかし、どちらの意見も説得力に欠けるところがある。電力供給者が多数あった方が、より信頼できる電力供給を作り出すことが出来るのだ。実際、TEPCOのような巨大企業が存続しているのは、TEPCOが提供しているサービスの質によるものというよりは、政治的な影響力のおかげなのである。野田総理はこうした電力会社の独占を止めさせるべきだ。それが今日本が必要としているショック療法であり、新しい国のリーダーが将来的な原発の減少を統括するだけでは満足していないというサインでもあるのだ。」

電力事業会社の独占化を廃止せよー続編


nice!(0)  コメント(0)  トラックバック(0) 
共通テーマ:ニュース

nice! 0

コメント 0

コメントを書く

お名前:
URL:
コメント:
画像認証:
下の画像に表示されている文字を入力してください。

トラックバック 0

この広告は前回の更新から一定期間経過したブログに表示されています。更新すると自動で解除されます。