災被災地で現金の拾得物処理に苦慮する [東日本大震災]

災被災地で現金の拾得物処理に苦慮する

被災地で最近、現金などの貴重品が拾得物として警察に届けられるケースが増えてきているという。
現金は持ち主の特定がほぼ不可能だとして、警察はその処理に苦慮しているというニュースです。

「英文記事」
Tens of millions of 'lost' cash found in tsunami-hit areas
Rescue workers and citizens have turned in to police tens of millions of yen in cash found in the rubble in mud-covered coastal areas in Japan’s northeastern region, hit hard by the killer quake and massive tsunami last month, police said Saturday.

While police and local governments are pessimistic about finding the original owners, unless the money was found with the original owners’ identifications, survivors are calling on authorities to use it to help in the reconstruction of the ravaged areas.

Under Japan’s law, people who find money can keep it if the original owners do not come forward within the three-month custodial period. When people who find it give up their claim or fail to show up to receive it within two months after the expiration of the custodial period, ownership will be transferred to prefectural governments or the owners of the property where the money was discovered.

According to the police in Iwate and Miyagi Prefectures, police stations receive everyday on average several hundred items containing cash. The areas were hit hard by the March 11 earthquake and ensuing tsunami waves.

The Miyagi prefectural police said the money has only been returned to the owners in less than 10 percent of the total cases. A senior officer of the police force said, ‘‘It is impossible to return cash unless it is found inside a wallet together with an ID.’‘

Shigeko Sasaki, 64, who is in a shelter in Miyagi’s Minamisanriku, said, ‘‘I want anybody picking up money to donate it to disaster-hit areas instead of keeping it for themselves.’‘

Kenji Sato, 65, in Onagawa, also in Miyagi, said it is acceptable for people who find money and report it to the police to eventually keep it ‘‘because it means they have goodwill.’’ Sato said he spotted many empty bags being dumped in devastated areas.

Takehiko Yamamura, head of the Disaster Prevention System Institute, urged authorities to set new measures to handle the matter, such as extending the three-month holding period and special permission to open a safe to determine the owner.
(Kyodo News)

「日本語訳」
「捜索活動をする自衛隊や一般の人から、先月の巨大地震や巨大津波によって大打撃を受けた東北地方の泥まみれの沿岸部のがれきの中から見つかった何千万円゜もの現金が警察に届けられた。

警察や地方自治体は、身元を示す財布に入っていたりしない限り、持ち主を見つけるのは不可能だとしている。被災者からは被災地の復興に役立てて欲しいとの声が上がっている。

日本の法律(遺失物法)では、遺失物は届け出から3カ月の保管期間に落とし主が現れないと拾い主のものになる。拾い主が拾得物の権利を放棄するか、2か月以内に受け取らなければ、権利は施設占有者や都道府県に移る。

岩手、宮城両県警によると、1日平均数百点もの現金の入った拾得物が届くとのこと。岩手、宮城両県は3月11日の地震とその直後に発生した津波によって大きな被害を受けた地域である。

宮城県警によると、持ち主に返却された現金は1割に満たないとのこと。ある警察幹部の話によると、「身元を示す財布に入っていたりしない限り、現金を返すのは不可能だ」という。

宮城県南三陸の避難所で暮らしている佐々木茂子さん(64)は、「お金を拾った人は、そのまま自分のものにせず、被災地に寄付してもらいたい。」と語っている。

同県女川町の佐藤健二さん(65)は「お金を拾って警察に届ける人は、善意でやっているのだから、拾い主が受け取ってもいいんじゃないの。」と答えた。佐藤さんはまた中身が空っぽになったカバンがいくつも捨てられているのを目にしたという。

防災システム研究所の山村武彦所長は、3カ月の保管期間の延長したり、持ち主確認のため金庫を開けられるよう特別に許可するなどして、この件に対応できるよう国に働きかけている。


nice!(0)  コメント(0)  トラックバック(0) 
共通テーマ:ニュース

nice! 0

コメント 0

コメントを書く

お名前:
URL:
コメント:
画像認証:
下の画像に表示されている文字を入力してください。

トラックバック 0

この広告は前回の更新から一定期間経過したブログに表示されています。更新すると自動で解除されます。